最終更新日: 2016/10/27 19:37
- ツムツム攻略
- スコア稼ぎ 最強ランキング
スコア稼ぎ最強ランキング トップ10
順位 | ツム | ポイント |
---|---|---|
1位 | ![]() シンデレラ |
・タイムボムを量産できる ・億をゆうに超えるスコアを出すことが可能 |
2位 | ![]() サプライズエルサ |
・3000万スコア以上を出すことが可能 ・スキルの使い方が簡単 |
3位 | ![]() コンサートミッキー |
・2000万スコア以上は軽く出せる ・タイムボムが狙いやすい |
4位 | ![]() ヨーダ |
・時間停止スキルでハイスコアが出しやすい ・ツムスコアが高い ・発動が重い |
5位 | ![]() ピグレット |
・延長スキルで延々とプレイできる ・スコア数億も出すことが可能 ・プレイに慣れ、かつ根気が要る |
6位 | ![]() マレフィセントドラゴン |
・2000万スコアほど出すことが可能 ・ツムスコアが高い ・スキルの使い方が難しい |
7位 | ![]() ソーサラーミッキー |
・2000万スコア以上を出すことが可能 ・ツムスコアが高い ・スキルの使い方が難しい |
8位 | ![]() オーロラ姫 |
・超ロングチェーンを繋げることができる ・スキルレベルが低くても強い |
9位 | ![]() マレフィセント |
・1000万スコアを出すことが可能 ・発動が重い ・スキルの使い方が難しい |
10位 | ![]() 白雪姫 |
・タイムボムを作りやすい ・スキルの使い方が簡単 |
スコア稼ぎ最強ランキング 詳細
1位 シンデレラ
シンデレラは、根気のある上級者なら何十億点ものスコアを出すことが可能との噂の超スコア稼ぎツム。
シンデレラのスキルは、スキルレベルに応じた個数ならどんなツムでも一緒に繋げることができ、スキル発動時間中は繋ぎ放題となる。画面のどこをなぞってもチェーンを繋げることができるので、一定時間内でどれだけ手早くたくさん消せるか勝負の簡単なスキルである。スキルマになると12個まで繋ぐことができるようになるが、シンデレラの高得点のポイントはタイムボムにある。スキルレベル3まで上げてしまえば、ちょうどタイムボムのできやすい9個繋げられるようになり、むしろスキルマに比べてよりテンポ良く、あまり深く考えず消すことができる。
9~12個のチェーンでもタイムボムが必ずできるわけではないが、大量にチェーンを作ることでタイムボムが出る確率は上がり、2秒プラスという地道な積み重ねで確実にプレイ時間を延ばしていくことが可能である。
2位 サプライズエルサ
サプライズエルサの強みは、タイムボムを狙って出しやすい点である。スキルの効果は、ボムのように周囲のツムを消す雪だるまが数個出てくる。その雪だるまを繋げて消すこともできるので、スキルマのサプライズエルサならば横3列に分けて消すとタイムボムのできやすい9~11チェーンで区切ることができ、簡単にタイムボムを狙うことができる。やはりタイムボムが出るかどうかは運次第となるが、スキルを1回発動するごとに3回チャンスがあるので他のツムと比べて格段に作りやすく、プレイ時間を延ばしやすい。スキルレベル3まで上げて2回に分けて消すと、ちょうどタイムボムを作るチャンスが2回になる。
3位 コンサートミッキー
スキルマのコンサートミッキーは、1回のスキル発動でタイムボムとスコアボムを作るチャンスがある。流れてくる音符をタップするとツムが消えるスキルで、音符の色により消去範囲が違う。タイムボムが出やすいのが8~10個消去の青い音符、スコアボムが出やすいのが10~18個消去の赤い音符。
スコアボムは一緒に消したツムのスコアが2倍になる効果なのでもちろんスコアには影響するが、スコアを確実に伸ばすのにはプレイ時間を延ばす方が重要となる。スキルマでスキルを発動したとき、タイムボムは1~2回のチャンス、スコアボムは3回固定でチャンスがある。スキル発動でできたボムを消すだけでフィーバータイムに入ることができるので、時間を引き延ばすことができる。
4位 ヨーダ
ヨーダは時間停止スキルの中でも約5.5秒と最も時間が長く、スキルレベルによって変わるのは発動に必要な消去数。スキルマのハチプーよりも0.5秒長いだけだが、この僅差でも体感では長く感じられ、画面のほぼ全てを消すことが容易となる。時間停止中に繋げたチェーンは全て1チェーンとして一気に消えるため、スコアが大量に加点される。この大量消去、大量スコアが優秀である。また、最大ツムスコアが1250と高いので基礎的にもスコアの底上げしてくれる。
スキルマでもスキルを発動するのにヨーダを20個消さないとスキルゲージがたまらないのがネックだが、それを考慮してもスコア稼ぎトップレベルの強さ。
5位 ピグレット
理論的にはどこまでも時間を延長することができるため、億をも超えるスコアを叩き出すことが可能なハピネスBOXからの刺客。ツムを消す速さと根気次第では、延々とプレイし続けることができる。
ピグレットは時間が増えるスキルを持っており、スキルマでは4秒の延長となる。通常のツム消しで得られる少しずつのスコアを時間をかけて積み重ねるという魂胆なので、サブツムのツムスコアが大変影響し、どのツムがサブツムとして出てくるかわからないので運の要素もある。スキルを発動することでスコアを得られないので、ピグレットで高得点に挑戦するならアイテムを惜しみなく使おう。コンスタントにツムを繋げ続けること、ボムを作ることに集中できれば、あとは根性。
6位 マレフィセントドラゴン
マレフィセントでも十分強力だが、その上位互換ともいえるツム。スキルはマレフィセントと同じで、繋いだチェーンの周りのツムを巻き込んで消してくれる。違いは、スキルの使用中ボムが巻き込まれて消えてくれる。また、スキル発動に必要な消去数が増えていくマレフィセントと対称的に、マレフィセントドラゴンは必要消去数が変わらず、スキルレベルの上昇とともに19個まで減るので大変使いやすくなった。
スキルをできるだけ連発したいので、ツムの動く速度や消える速度が上がっているフィーバータイム中にスキルを発動し、たくさんマレフィセントドラゴンが消そう。フィーバーが終われば、スキルで発生したボムをタップしてフィーバーに再突入の繰り返し。そして念頭に置いておくべきは、ロングチェーンを作るよりも10個前後のチェーンをいくつも作ってタイムボムを狙うこと。
7位 ソーサラーミッキー
一気に大量に消去するのがソーサラーミッキーの稼ぎ方で、フィーバータイムと併せてスキルを発動したい。また、最大ツムスコアも1324とトップレベルなのでスコア稼ぎに向いている。スキルを使いこなすのが難しいと言われているが、何度もプレイして練習すればタイミングをつかめるようになるので、是非ソーサラーミッキーの強さを自分の物にしておきたい。
スキル発動中ミッキーが一定のテンポで光るので、そのタイミングに合わせてタップできれば成功、よりたくさん消すことができる。スキルを発動しても時間が止まらないので早く消すに越したことはないが、最後の1タップは広範囲を消してくれるので、ツムが積もるまで1回分見逃してタップすると良い。
8位 オーロラ姫
オーロラ姫のスキルの効果は、どれか1種類のツムがフィリップ王子に変わり、オーロラ姫と一緒に繋げて消すことができるというもの。同系のスキルを持つ中でもオーロラ姫が他のツムと差をつけるのが、スキル発動時に画面上にあった分だけでなく、落ちてくるツムもフィリップ王子として振ってくるところである。スキルが終了しても一度フィリップ王子に変化したものはそのまま残るので、すぐにスキルを発動できれば画面いっぱいのロングチェーンを作ることもできる。また、あえてタイムボムができやすい10個前後ずつ消して時間を引き延ばすことでもスコアの伸びる可能性が広がると思われる。スキルレベルが上がるとスキルの持続時間が長くなっていくが、スキルレベルが低くてもツムを速く消せさえすれば十分ハイスコアを狙える。オーロラ姫のロングチェーンの強さを最大限に引き出すために、ボムキャンセルは必ず活用しよう。
9位 マレフィセント
マレフィセントも主にタイムボムを狙ってスコアを伸ばすタイプのツムである。スキル発動中に繋いだチェーンが周りのツムを巻き込んで消すので、ちょうどツムを3~4個繋げるとタイムボムができやすい個数を消すことができ、ツムを繋げられる最小個数なので深く考えずに何回もタイムボムを狙いにいきやすい。
通常プレイ時はツムを繋げながら次に繋げる所を目で探すが、マレフィセントのスキルはチェーンの周囲のツムも消えるので配置が変わってしまったり、消える時の光るエフェクトでツムが見えづらくなったり、想定通りにプレイするのが難しい。一番のネックとなるのが、スキル発動に必要な消去数が発動回数を重ねるごとに多くなるため、どんどんスキルゲージがたまる時間がかかるようになっていくという点である。そのためスキルの発動中なるべくツムを繋げ続けたい。
10位 白雪姫
白雪姫はスキルマまで上げると、1回のスキル中にタイムボムを作るチャンスが6~7回もあるので、是非スキルマにして使おう。タップするとボムのようにツムを消す小人が出できて、中央の1つ以外はちょうどタイムボムができやすい7~11個ほど消える。中央の1つは消去範囲が少し広いので、下のツムを消して隙間ができた所をタップするとタイムボムのできやすい数に調節することが可能。このスキルは小人をタップして消すと次のツムがどんどん落ちてくるのでどこから消しても損にならないが、効率良くたくさん消すには上の方から順に消していくのが良いだろう。
スキルを発動すると小人の数だけボムを爆発させたのと同じ数消すことができるので、フィーバー中に使うようにするとスコア3倍の効果で大変稼ぐことができる。そして、スキルで発生したボムを使ってすぐにフィーバーに再突入するの繰り返しで高得点を目指そう。